オートミールパンケーキ

今朝の朝食に、パンケーキを作りました。

小麦粉を使わず、オートミールを使うレシピで。

前に、別のレシピで作ったことがあったけど、オートミールの粒々が気になってしまいました。

でも、今日はそれとは違うレシピで、オートミールも違うメーカーのもので再挑戦。

感想は、一言で、よかった!

前のパンケーキに使ったオートミールは、粒がしっかりしたもので、今回のは、少し砕いてあるという違いがありました。

結論、パンケーキに使うオートミールは、粒がしっかりしたものよりも、砕いてあるもののほうが、パンケーキにより近づく、ということがわかりました。

オートミールで色んな料理を作ってみて、その料理には粒がしっかりしてたほうが合うなとか、砕いているほうが合うなとか、気づきがあって、面白くて楽しいです。

もちろん、好みにもよるでしょうけど。

粒がしっかりしているもの→リゾットやおじや等のご飯のように使う料理。

砕いてあるもの→パンケーキやお好み焼き等の小麦粉代わりに使う料理。

クッキーを作ったレシピでは、オートミールをミキサーにかけて、粉砕しました。

家に、粒がしっかりしたものと砕いてあるものと両方ある場合は使い分け、もし砕いたものがないときは、少しミキサーにかけると良さそうです。

ちなみに、今日のパンケーキは、先日、iHerbで注文して届いたハチミツを添えて食べました。

オーガニックで、ろ過をしていない、非加熱のハチミツということで栄養価が高く、その割にはリーズナブルなので買ってみました。

シャリシャリ感はあるものの私は気にならないので、大丈夫だし、美味しかったです。

健康的な食生活を送りたい、でも我慢もしない、をモットーにこれからも食事を楽しみたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました