今日は、前から作ってみたかった、サムゲタンを作りました。
と言っても、本場の本格的なサムゲタンではなく、丸鶏の代わりに、鶏の手羽元を使って手軽にしました。
昔、韓国に旅行に行った時に食べたサムゲタンが忘れられず、作ってみようかなぁ、でも面倒臭そう、となんとなく作りはしなかったのです。
最近、オートミールにハマってから、オートミールを使った色んな料理を作っているうちに、サムゲタンに合いそう、作ってみようと思い立ちました。
通常、もち米を使うところを、オートミールにしてみようと。
材料は、鶏の手羽元、ニンニク、しょうが、ナツメ、クコの実、ごぼうで、味付けは塩だけです。
鍋に入れて、1時間ほど煮込むだけ。
なぜ、ごぼうを入れたかというと、朝鮮人参の代わりにならないかなぁと思ったからです。
韓国でサムゲタンを食べたときに、朝鮮人参も初めて食べたら、苦みのあるごぼうという印象だったので、試してみました。
食べてみた感想は、普通に美味しくて、温まるし身体に良さそう!という感じでした。
ごぼうを入れたためか、スープの色が、ごぼうのエキスが溶け出したなっていう色をしていたので、本物のサムゲタンの白濁はなく、柔らかくなってよかったから、色を気にしなければなんともないくらいでした。
クコの実やナツメはそれぞれ栄養価が高いし、いいなと思います。
ちなみに、家族は、オートミールを嫌がるので、私だけ入れました。
結果、サムゲタンにオートミールは合う!
たぶん、白米よりオートミールのほうが合うし、美味しいと思います。
本物のサムゲタンとは違うけど、また、作って食べようと思います。
コメント